2020年 勝山市長選挙 公開討論会
- 2020.11.15
右下の続きを読む>をクリックし、URLよりご視聴下さい。 https://youtu.be/S5w1QIp16kc 2020年11月29日(日)に実施される勝山市長選挙に向けて、公開討論会を動画配信します。 我々の代表者としてどなたが相応しいのか、立候補者の政策や信念に耳を傾けてください。そして勝山市民としての一票を、私たちと子供たちの豊かな未来のために投じていただきたいと存じます。 公益社団法人 […]
右下の続きを読む>をクリックし、URLよりご視聴下さい。 https://youtu.be/S5w1QIp16kc 2020年11月29日(日)に実施される勝山市長選挙に向けて、公開討論会を動画配信します。 我々の代表者としてどなたが相応しいのか、立候補者の政策や信念に耳を傾けてください。そして勝山市民としての一票を、私たちと子供たちの豊かな未来のために投じていただきたいと存じます。 公益社団法人 […]
公益社団法人 勝山青年会議所 主催勝山市長選挙「公開討論会」ユーチューブ配信案内 平素は公益社団法人勝山青年会議所の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。私ども勝山青年会議所はその理念に掲げている「明るい豊かな社会」を実現するにあたり、政治と行政の変革は避けて通ることはできないことと考えております。勝山市における現状は、長引く不況による緊迫した財政状況、加速度的に進む少子高齢化の問 […]
近年、勝山青年会議所は経験年数の浅いメンバーが大半を占めています。そこで、近隣LOMからブロック会長を経験されたり、JC歴20年を超える2名の先輩をお招きして、会員拡大やJCの魅力について講演していただきました。 経験豊富なお二人に予め決めたテーマについて対談して頂き、その後メンバーとの質疑応答を通して、JC活動への意欲を掻き立て、会員拡大への意識を高めていただきました。 順風満帆に見える大先輩に […]
青年会議所の例会構築の過程として、先ずは委員会にて計画書を作成し、それを理事会に上程(懇談・協議・審議の3段階)します。 しかしながら、現在は活動年数の浅いメンバーが多く、事業を構築する上で大切な「背景の根拠」を見つけることが難しい状態です。 そこで本例会では、過去の計画書を基に、 2グループに分かれ模擬委員会を行い、 事業内容を改善する事を意識しながら、仮の事業を構築してもらいました。 最後に計 […]
7月16日に臨時総会が開催され、2021年度理事長予定者が承認されました。 2021年度理事長予定者は石垣智史君です。 2020年度の運動並びに2021年度も、変わらぬご支援を何卒宜しくお願いいたします。
JC活動を共に賛同する新たな仲間を増やす為に、一人ひとりが会員拡大についての意識を高める例会を行いました。 まず、「お金と人脈どちらが大事か」、「勝山市と福井市、住みやすいのはどちらか」などのテーマでディベートをしました。 「お金と人脈どちらが大事か」などのテーマでは自分は「人脈が大事」と考えていたとしても、チームはランダムで決められたため、「お金が大事」派であるならば「お金が大事」と肯定しなけれ […]
3月例会で新入会員入会式が行われ、瀧本君が新しく会員となりました。 これからともに青年会議所活動に励んでまいりましょう。ご入会おめでとうございます。
組織力向上を目的としたゲームを通して、組織力強化を図る例会を行いました。
勝山左義長まつり参画事業 本部のご神体を作成し、今年の恵方となる西南西へ向け無病息災、五穀豊穣を祈ります。
勝山青年会議所の1月総例会を行いました。神明神社にて一年間のご祈祷を行った後、市内の魚屋さんにて総会と新年会を行いました。和衷協同のスローガンのもと一年間邁進してまいります。